暑いからやたら眠っている。米をもりもり食べている。アイスは娯楽品なのでたまにしか買えない。
大きなことと言えば、少しずつ働き始めている(ことと恋人が出来たこと)。
ちょっとしたバイトをちょこちょこ入れたり、元々フリーランスでやっていた仕事を5%くらい復活させたり。
現場での仕事も月に何度か入れられるようになってきた。体力をつけたいからちょっとだけ筋トレをしたりしなかったり。
これまでやったことない業種もやってみようと思って、近所の異国料理屋で少しバイトしている。
外国人が翻訳アプリで出力した文章を必死に模写(写経?)したのであろう、切実だけどちょっとかわいくなってしまっているバイト募集の張り紙に惹かれた。
日本人は自分だけで、他の従業員には日本語がほとんど通じない。(今までどうしていたんだろうと思いつつ)ジェスチャー混じりのアバウトな教育を受けながら、不慣れな接客業をどうにかこなしている。言語の問題でなかなか雑談出来ないのが少し寂しいけど、ちょっと特殊でそれなりに楽しい。
「限りなく無職」を脱し始めたので、見納めスクリーンショット。

あとは文字が頭に入ってくるようになったのでここ数年で1番読書をしている。病気の症状が重めだった頃は読んでいるつもりでも、文字を眺めている状態と大差ないような行為になってしまっていたので当然頭に入ってくることはなかった。
楽しくなって最近はいろんなブックオフの110円コーナーに出没している。やっぱり紙のほうが良い。
最近好きだった小説たち
- 虐殺器官(伊藤計劃)
- 砂の女(安部公房)
- 海と毒薬(遠藤周作)
- チルドレン(伊坂幸太郎)
- アッシュベイビー(金原ひとみ)
今朝Spotifyが教えてくれたこのアルバムを聴きながら書いた。スウェーデンのバンドらしい。